おはよう!会えない時の為に、こんにちは!こんばんわ!おやすみなさい!
どうも、junです。
早速ですが、今日私が騙されそうになったので注意喚起を含めて報告したいと思います。
騙されそうになった内容は下記です。
1.amazonからプライム会員の支払いについて問題があるとメッセージが届く。
2.URLがついてるのでそこをクリックするとamazonに似たサイトに飛ばされる。
3.英語のページだけどサインインはわかるのでそこにアカウント、パスワードしそうになる。
って感じです。
さらに、どんな感じだったか解説したいと思います。
こんな内容でメッセージが届きました
仕事が終わって携帯を見るとこんな感じでメッセージが届いてました。

これを見てマジで!?
ってなりまりました。それで下のURLに押すと

こんなサイトに飛ばされました。
そこで、サインインしなきゃと思ってアカウントとパスワードを入れるようとした時に
ちょっと待てよ!
ってなり自分でURL検索して普通にアマゾンのサイトにアクセスするとお知らせとかに
上記の内容に関する内容はありませんでした。
てか、支払い日時は11月ですしね。
細かい所では言語が日本語に対応していなかったりと細かい部分に不審な点が見受けられました。
てか、amazonからの連絡ならメールが基本なんですがね(~_~;)
そういえば職場の先輩も同じような詐欺にあってた話
職場の先輩の旦那さんが同様の詐欺にあったと言っていたのを思い出しました。
旦那さんも内容が同様の連絡が来て、パスワードを入力しちゃったみたいです。
その後、奥さんにもきてそんな家族で連続してトラブルになる?
っとなってamazonに確認するとそういった事実はなかったとのことでした。
旦那さんはすぐにクレジットカード会社に連絡し実質的な被害は被らなかったとのこですが、
設定を変更したりと大変だったみたいですね。
私なりに考えた具体的な対策
- トラブルが発生した的な連絡が来たら、必ず添付されているURLでアクセスはさける
- いつもと違う連絡方法で連絡がきたら怪しいと思う
- やばいと思ったらすぐに会社に確認する(致命傷になる前に)
- 自分が詐欺に合わないと思わないこと
って感じです。
自分では本当に詐欺なんてあうなんて思ってなかったですが、本当にあるんですね。
実際、くらって本当に人間のの心の隙をついいてくるなー思いました。
先輩から事前にそういう話を聞いていて「気を付けます」なんて言ってたんですがね、
怪しいと思ったのはアカウントとパスワードをいれる本当に直前でしたからね(~_~;)
今はネットショッピングが主流でたくさん個人情報を設定登録していると思うので本当に気をつけなきゃなと言う事例でした。
この記事を読んだ人は騙されないように用心をして下さい。
では!!
コメント