おはよう!会えない時に為に、こんにちは!こんばんわ!おやすみなさい!
どうも、junです。
本日、記事にするのは個人的にお勧めする趣味です。
最近、休みの日にやることないなーってことありません?
youtubeを見てだらだら過ごしてたら、休日や空いた時間が終わってる。
そんなことありません?
私は、結構ありました(笑)
別にいいんんだけどなんか、
「一日無駄にしたなー」って気持ちになりません?
そこで、休日にしている趣味を紹介したいと思います!
私がオススメする趣味はコチラ!
- 読書(漫画を含む)
- ダーツ
- 筋トレ
- 映画鑑賞
読書(漫画を含む)

オススメ度:☆☆☆☆☆
定番の趣味ですね!
定番故に、本当にオススメできる趣味です!
コストをかけずに、別の世界に連れていってくれるツールだと私は思っています!
私は小学生くらいから漫画を読んでいるんですが、
読んでいて本当に良かったなーっと思ってます!
私は結構読んだ作品に入り込む読み方をします。
こういった、読み方をしてると多様な価値観に触れることで、
人の思考を受け入れる柔軟性がはぐくまれたなーと思いました。
別の世界に触れようと思うと、旅行とかしないといけないじゃないですか?
それを、部屋の外にでずに体験できるっていうのはいい趣味だと思います。
それと、私は活字を読むこともオススメします!
コスパを重視するなら、活字の方がいいと思います。
活字の方が読むのに時間がかかります。
なので、同じ1冊でも時間をかけて読むことができるので。
漫画だと全部そろえると作品によりますが1万くらいかかりますからね。
場所をとる問題は、電子書籍を活用をオススメします!
ダーツ

オススメ度:☆☆☆
ダーツってちょっとチャラいし、敷居が高いイメージがありますが、
そこを乗り越えればいい趣味だと思います。
オススメのポイントとしては、1人で出来るんですよね。
結構、ボッチ向けの趣味だと思います(笑)
確かに、ダーツバーでわいわい楽しくもやるのもいいんですが、
それってなかなかハードル高いじゃないですか。
しかも、今回は家で出来るってテーマですしね(~_~;)
家でやるにはダーツボード購入しないとなので、
初期費用がかかってしまうんですが、
一度設置すると投げるだけなら月に数千円で楽しめます。
消耗品を購入しないといけないので!
ちょっと、暇なときに投げれて気晴らしになりますよ。
練習とか、投げ方とかはYouTubeとかに上がってるんで、それを参考にすればいいと思います。
周りに、投げてる人とかがいればその人に聞くのもいいと思います。
コミュニケーションのキッカケになりますしね。
筋トレ

オススメ度:☆☆☆☆
体力も尽くし、体もシェイプ出来て本当にいい趣味だと思います。
一つ難点はしんどいからやり始めるのに時間がかかってしまうんですよね(~_~;)
ただ、やり終えた後の達成感は最高ですね!
体が絞られていく感じも充実感があります。
ジムに行かなければ、費用もほとんどかかりませんしね。
おすすめのはじめ方としては、
これもYouTubeで「筋トレ」って調べればたくさんやり方が出てきます。
本当にいい時代になりましたよね。
検索のところに「家で出来る」や「初心者」と入れると自分に合ったものが出てくると思います。
私のオススメとしては、HEATトレーニングがオススメです。
ハードですが、短期間で集中してできるので時間が無くても継続できる感じです。
映画鑑賞

オススメ度:☆☆☆
映画も別の世界や価値観をもたらしてくれるので大好きです。
一つ、難点があるとすればある程度まとまった時間が必要な点ですね(~_~;)
読書だと、空いた30分とかで読めたりするんですが、
映画だとそうはいかないです。
ただ、映像なので自分で読むといった労力もなく、沢山のジャンルがあるのもいいですね。
費用としては、アマゾンプライムなどの動画の配信を利用すれば、
月額500円から見れますし、最新作も1作品500円くらいで見れますから、
そんに費用がかからないと思います!
以上が自分が実際にしていて、オススメの趣味4選です。
興味があれば、実際してみてください。
オススメの作品やダーツの練習方法とか教えてなどあれば、
コメントいただければ返信させて貰いたいと思います。
では!
コメント